立憲民主党 滋賀県第4区総支部 総支部長 とくなが久志公式ホームページ
文字サイズ
標準
大
ホーム
プロフィール
メッセージ
政策
活動報告
ご案内
ご意見・お問い合せ
サイトマップ
HOME
> サイトマップ
ツイート
活動報告
新春のつどい
経済政策研究会
県連パーティー
出陣式
ミニ集会
駅立ち
政策フォーラム
連合議員団会議
駅立ち
駅立ち
勉強会
駅立ち
駅立ち
アピール行動
【衆院選】選挙戦最終日、全身全霊全力でお訴え!
【衆院選】選挙戦11日目、終盤戦へ向けて全身全霊で!
【衆院選】選挙戦10日目、かだ由紀子・元滋賀県知事、湖南に来たる!
【衆院選】選挙戦9日目、とくなが久志に安倍政権を止める力を!
【衆院選】選挙戦8日目、前原元外相、水口に来たる!
【衆院選】選挙戦7日目、海江田代表、近江八幡に来たる!
【衆院選】選挙戦6日目、湖南・八幡蒲生から暴走を止める!
【衆院選】選挙戦5日目、東近江・甲賀から暴走を止める!
【衆院選】選挙戦4日目、八幡・蒲生から安倍政権の暴走を止める!
【衆院選】選挙戦3日目、東近江から、安倍政権の暴走を止める!
【衆院選】選挙戦2日目、甲賀・湖南から、安倍政権の暴走を止める!
【衆院選】第一声、近江八幡から出発!
岡田克也・前副総理、東近江に来たる!
近江八幡駅南口で街頭演説
民主党滋賀県連パーティー盛大に開催
決意を新たに!
【参院選】「とくなが久志」近江八幡で、参院選最後のお訴え
【参院選】福山哲郎・元内閣官房副長官、草津に来たる!
【参院選】前原誠司・元外務大臣、大津へ来たる!
【参院選】松本剛明・元外務大臣、東近江に来たる!
【参院選】福山哲郎・元内閣官房副長官、東近江に来たる!
【参院選】枝野幸男・元内閣官房長官、守山・野洲に来たる!
【参院選】前原誠司・元外務大臣、彦根に来たる!
【参院選】松原仁・元拉致担当大臣、竜王・近江八幡に来たる!
【参院選】イオン草津前にて街頭演説!
【参院選】細野豪志・幹事長、個人演説会にネットで応援!
【参院選】江田五月・元参議院議長、近江八幡へ来たる!
【参院選】冨士谷英正・近江八幡市長と、近江八幡市役所前で街頭演説!
【参院選】枝野幸男・元経済産業大臣、米原・長浜に来たる!
【参院選】細野豪志・幹事長、守山に来たる!
【参院選】武正公一・元外務副大臣、近江八幡に来たる!
【参院選】奥村てんぞう・比例候補とともに、甲賀市で個人演説会!
【参院選】「とくなが久志」個人演説会・県内4ヵ所ネット多元中継!
【参院選】海江田万里・民主党代表と近江八幡で街頭演説!
【参院選】前原誠司・元外務大臣と長浜で街頭演説!
【参院選】長妻昭・幹事長代行、奈良俊幸・越前市長と彦根市内で街頭演説!
【参院選】馬淵澄夫・幹事長代行、三日月大造・衆院議員と守山駅西口で街頭演説!
【参院選】政治活動の原点、地元・近江八幡より、いざ出陣!
母校・近江兄弟社学園にて
草津、グランドゴルフ大会の開会式
マスコミ密着取材
草津駅東口にて、街頭演説
木之本の皆さんと懇談しました。
JR草津駅、辻元清美衆院議員、菊田真紀子衆院議員が来滋!
JR石山駅、原口一博・元総務大臣が来滋!
公開討論会に参加しました。
高島市、前原誠司・元外務大臣が来滋!
近江八幡にて励ます会を開催して頂きました。
川端杯ママさんバレーボール大会
彦根市にて励ます会を開催して頂きました。
長浜市にて励ます会を開催して頂きました。
参行政監視委:行政監視・行政評価及び行政に対する苦情に関する調査について聴取
参議院拉致特:飯島内閣官房参与の北朝鮮訪問に質疑が集中
菜の花議員連盟の事務局長に
全印刷局労働組合職場集会へ伺いました
近江八幡市「桐原学区サマーフェスティバル」へ伺いました
野洲市「第5回やすまる広場」へ伺いました
琵琶湖畔の景観を良くする会の皆さんを訪問
近江八幡ボランティアグループの皆さんを訪問
細野豪志幹事長が来滋!
「東近江大凧まつり」へ伺いました
えばた弥八郎県議会議員後援会主催 グランドゴルフ大会表彰式
参議院環境委員会:外来生物法、種の保存法改正案の質疑
「大津っ子まつり」へ伺いました
岡田克也・前副総理が来所!
近江八幡・事務所開き
大津・事務所開き
外務省から中東情勢についての説明
議員総会
嘉田由紀子・滋賀県知事との意見交換会
「外来生物法」「種の保存法」法案ヒアリング
党外務・防衛部門合同会議
賀茂神社例祭
第66回朝日レガッタ
第6回三日月杯グランドゴルフ大会
インターン生との懇親会
山中慎介選手 V3祝勝会
第84回滋賀県労働者統一メーデー
ミニ集会
議員総会
ミニ集会
第22回東レグループOB会瀬田支部懇談会
苗村神社「苗村祭」
園遊会
彦根地区労センター第63回定期大会
JRA栗東トレーニングセンター
JP労組近畿滋賀連協政治学習会
金田幼稚園入園式
民主党滋賀県総支部連合会第16回(2013年)定期大会
第25回大近江展
第183回通常国会開会
とくなが久志・新春の集い
民主党パーティー2012in滋賀
党外務部門会議
第181回臨時国会開会
参議院北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員長に選任
朽木朝市
滋賀県平成25年度国の施策・予算に関する提案
BIWAKOビエンナーレ2012「御伽草子」
琵琶湖(淀川水系)再生議員連盟役員会
4区総支部2012国政報告会・県政報告会
大津湖南地域幹線道路整備促進協議会陳情
大津市外畑地区集中豪雨被害状況視察
国営農業水利改良事業滋賀協議会と滋賀県選出国会議員との意見交換会
滋賀県道路協会陳情
参議院環境委員会質問
滋賀県司法書士会国政報告会
近江八幡市沖島訪問
韓国訪問
参議院環境委員会質問
第1回とくなが久志杯グランドゴルフ大会
日本・アルメニア友好議員連盟・大統領歓迎夕食会
滋賀県市長会との懇談会
連合滋賀議員団会議
滋賀県郵政退職者会国会見学
賀茂神社例祭
第83回滋賀県労働者統一メーデー中央集会
日米議員会議
東レOB会国会見学
参議院予算委員会賛成討論
参議院予算委員会質問
社会保障・税の一体改革フォーラム「決断する政治へ」
近江八幡・左義長祭り
滋賀県保険医協会・勉強会
東日本大震災・災害廃棄物広域処理推進議員連盟
連合滋賀2012春季生活闘争総決起集会
琵琶湖(淀川水系)再生議員連盟
参議院予算委員会視察(大阪・神戸)
党正副幹事長会議
とくなが久志・新春の集い
琵琶湖(淀川水系)再生議員連盟設立総会
党社会保障と税の一体改革調査会・税制調査会合同総会
参議院予算委員会・平成23年度第3次補正予算案に関する総括質疑
エストニア国会外交委員長との意見交換会
党規約・代表選挙規則検討委員会
参議院予算委員会
【外務大臣政務官】外務省・新旧政務三役交替式・退任の挨拶
【外務大臣政務官】引き継ぎと退任
民主党両院議員総会(代表選)
【外務大臣政務官】トルコのNGO団体「GEA」との会談
【外務大臣政務官】インツコ・ボスニアヘルツェゴビナ和平履行上級代表との会談
【外務大臣政務官】アブデルナーセル駐日エジプト大使との会談
【外務大臣政務官】潘基文・国連事務総長と会談
【外務大臣政務官】広島市原爆死没者慰霊式並びに平和祈念式参列
【外務大臣政務官】非核特使との意見交換
【外務大臣政務官】クルディ・サウジ諮問評議会議員との会談
【外務大臣政務官】日ラオス外相会談
【外務大臣政務官】外務省記念日
【外務大臣政務官】第23回国連軍縮会in松本
【外務大臣政務官】ノルウェー・オスロでのテロ事件に際する弔問記帳
【外務大臣政務官】天野之弥・国際原子力機関(IAEA)事務局長との会談
【外務大臣政務官】政務三役会議後の記者ブリーフ
【外務大臣政務官】カタール・ドーハ訪問:タミーム・カタール皇太子との会談
【外務大臣政務官】トルコ・イスタンブール訪問:第4会リビア・コンタクト・グループ会合
【外務大臣政務官】ラジューブ・ファタハ中央委員会副事務局長との会談
【外務大臣政務官】核兵器廃絶日本NGO連絡会との意見交換会
【外務大臣政務官】アルネ・ロイ・ウォルター駐日ノルウェー大使との会談
【外務大臣政務官】フェーリ駐日イラク大使との会談
【外務大臣政務官】ナルイシュキン・ロシア大統領府長官との会談
【外務大臣政務官】ミシェル赤十字国際委員会(ICRC)北・西アフリカ事業局長との会談
【外務大臣政務官】ミールファハール・イラン外務省領事局長との会談
【外務大臣政務官】ミャンマー若手食品安全研究者・技術者との懇談会
【外務大臣政務官】ハッサン・ヨルダン計画国際協力大臣との会談
【外務大臣政務官】ノレーン駐日スウェーデン大使との会談
【外務大臣政務官】メルビン駐日デンマーク大使との会談
【外務大臣政務官】ロドリゲス・スペイン国際協力長官との会談
【外務大臣政務官】トルキスターニ駐日サウジアラビア大使との会談
【外務大臣政務官】カハノフ・イスラエル外務省アジア太平洋担当次官補との会談
近江八幡市立八幡西中学校・国会見学
【外務大臣政務官】参議院農林水産委員会答弁
【外務大臣政務官】日ニュージーランド外相会談
【外務大臣政務官】国際原子力機関(IAEA)調査団との会談
東京電力、保安院、原子力安全委員会・福島第一原子力発電所の現状について
【外務大臣政務官】メコン観光振興プログラム訪日団
【外務大臣政務官】ケフィ・チュニジア外相との会談
滋賀県・平成24年度の国の政策・予算に関する県の政策提案
【外務大臣政務官】シャキロフ駐日ウズベキスタン臨時代理大使との会談
【外務大臣政務官】フェーリ駐日イラク大使との会談
【外務大臣政務官】ブレス民主・取材「東日本大震災 外務省の仕事とは」
【外務大臣政務官】アラグチ駐日イラン大使との会談
【外務大臣政務官】カマルディノフ駐日カザフスタン大使との会談
【外務大臣政務官】オタイビ駐日クウェート大使との会談
【外務大臣政務官】ケネディ駐日ニュージーランド大使との会談
【外務大臣政務官】ジャマンバエフ駐日キルギス大使との会談
【外務大臣政務官】欧州議会対日交流議員団・ファン・バーレン欧州議会対日交流議員団長らのと会談
【外務大臣政務官】エジプト・カイロ訪問:ヘガーズィ外務省東アジア担当次官,ムスタファ外務省議会担当次官らとの会談
【外務大臣政務官】エジプト・カイロ訪問:ムーサ・アラブ連盟事務総長との会談
【外務大臣政務官】アゼルバイジャン・バクー訪問:シャリホフ副首相との会談
【外務大臣政務官】アゼルバイジャン・バクー訪問:メメディヤロフ外相との会談
【外務大臣政務官】アルメニア・エレバン訪問:ナルバンジャン外相との会談
【外務大臣政務官】アルメニア・エレバン訪問:サルグシャン・アルメニア大統領表敬
【外務大臣政務官】アルメニア・エレバン訪問:東日本大震災の犠牲者に捧げるチャリティ・イベント
【外務大臣政務官】ホセイン駐日アゼルバイジャン大使との会談
【外務大臣政務官】アラケリャン駐日アルメニア大使臨時代理、ポゴシャン顧問との会談
【外務大臣政務官】ラーディ駐日エジプト大使臨時代理との会談
【外務大臣政務官】ラフ英国防政務次官との会談
【外務大臣政務官】参議院北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会答弁
【外務大臣政務官】政務三役会議後の記者ブリーフ
【外務大臣政務官】東北・関東6県産野菜販促のための食事会及び直売会
【総理特使(外務大臣政務官)】サウジアラビア・リヤド訪問:第26回「サウジアラビア伝統と文化の国民祭典(ジャナドリヤ祭)」日本館
【総理特使(外務大臣政務官)】サウジアラビア・リヤド訪問:マダニ外務担当国務大臣との会談
【総理特使(外務大臣政務官)】サウジアラビア・リヤド訪問:第26回「サウジアラビア伝統と文化の国民祭典(ジャナドリヤ祭)」開会式
【総理特使(外務大臣政務官)】サウジアラビア・リヤド訪問:アブドッラー国王謁見
【外務大臣政務官】新旧政務三役交替式
【外務大臣政務官】栃木県宇都宮市訪問:日本赤十字社栃木県支部
【外務大臣政務官】福島県二本松市訪問:JICA二本松青年海外協力隊訓練所
【外務大臣政務官】福島県福島市訪問:福島県政府現地連絡対策室
【外務大臣政務官】アラグチ駐日イラン大使来訪・東北地方太平洋沖地震に対する支援物資受け入れ
【外務大臣政務官】参議院沖縄及び北方問題に関する特別委員会答弁
【外務大臣政務官】天野之弥・国際原子力機関(IAEA)事務局長との会談
【外務大臣政務官】クリニチ駐日ウクライナ大使来訪・東北地方太平洋沖地震に対する支援物資受け入れ
【外務大臣政務官】衆議院内閣委員会答弁
【外務大臣政務官】クライストチャーチ派遣国際緊急援助隊第二陣解散式
【外務大臣政務官】ニュージーランド・クライストチャーチ派遣:国際緊急援助隊本部
【外務大臣政務官】ニュージーランド・クライストチャーチ派遣:国際緊急援助隊・結団式
【外務大臣政務官】コステア・ルーマニア外務次官との会談
【外務大臣政務官】ライシ・オマーン海軍司令官との会談
【外務大臣政務官】ハウエル英国外務閣外相との会談
【外務大臣政務官】モレイラ欧州議会委員長との会談
【外務大臣政務官】第9回国連改革に関するパブリック・フォーラム
【外務大臣政務官】コソボ独立記念日レセプション
【外務大臣政務官】第3回ASEAN地域フォーラム(ARF)海上安全保障(ISM)レセプション
【外務大臣政務官】シュバイスグート駐日EU代表部大使との会談
【外務大臣政務官】ゾルコ在京スロベニア大使との会談
【外務大臣政務官】ダッバース・ヨルダン王宮府国際政策局長との会談
【外務大臣政務官】オースラン・ノルウェー教育研究大臣との会談
【外務大臣政務官】北海道根室訪問:北方領土の日・根室管内住民大会に出席しました。
【外務大臣政務官】北海道根室訪問:元北方四島島民の皆さんとの懇談
【外務大臣政務官】ダウドザイ・アフガニスタン大統領府官房長との会談
【外務大臣政務官】クラーク英国王立防衛安全保障研究所長との会談
【外務大臣政務官】平成22年度欧州大使会議
【外務大臣政務官】外務省・平和構築人材育成事業研修員との懇談
【外務大臣政務官】ハッダード駐日ヨルダン大使との会談
【外務大臣政務官】ラーシド・バーレーン内務大臣との会談
【外務大臣政務官】シンラボン・ラオス計画投資大臣との会談
滋賀県二町連絡会(豊郷町・甲良町)陳情
【外務大臣政務官】菅第2次改造内閣で外務大臣政務官に再任
【外務大臣政務官】菅第2次改造内閣初政務官会合
滋賀県重点施策要望
【外務大臣政務官】カタール・ドーハ訪問:拡大中東・北アフリカ(BMENA)構想「未来のためのフォーラム」第7回閣僚級会合
【外務大臣政務官】カタール・ドーハ訪問:アリ・スーダン外務担当国務大臣との会談
【外務大臣政務官】カタール・ドーハ訪問:マフムード・カタール外務担当国務大臣との会談
【外務大臣政務官】ヨルダン・アンマン訪問:ハッサン計画・国際協力大臣との会談、南部給水改善計画署名式
【外務大臣政務官】ヨルダン・アンマン訪問:リファーイ・アンマン首相との会談
【外務大臣政務官】ヨルダン・アンマン訪問:トゥーカーン原子力委員会委員長との会談
【外務大臣政務官】ヨルダン・アンマン訪問:ジュデ外相との会談
【外務大臣政務官】オマーン・マスカット訪問:ザワウィ外交担当国王特別顧問との会談
【外務大臣政務官】オマーン・マスカット訪問:バドル外務省事務総長との会談
【外務大臣政務官】国連安全保障理事会・イラン制裁委員会専門家パネル来訪
【外務大臣政務官】新年挨拶会
【外務大臣政務官】政務三役会議
【外務大臣政務官】ハーリド駐日オマーン大使との会談
天皇誕生日祝賀レセプション
大津市住吉台・地図混乱地域の解消に関する要請
【外務大臣政務官】ザギ・エジプト外務省報道官との会談
マイコ・ウクライナ外務次官との会談
【外務大臣政務官】外務省・経済外交推進本部第一回会合
【外務大臣政務官】米国・ニューヨーク訪問:アルカライ・ボスニア・ヘルツェコビナ外務大臣との会談
【外務大臣政務官】米国・ニューヨーク訪問:ズィバーリー・イラク外務大臣との会談
【外務大臣政務官】米国・ニューヨーク訪問:イラクに関する国連安全保障理事会閣僚級会合出席
【外務大臣政務官】 メコン地域における官民協力・連携促進フォーラム全体会議
【外務大臣政務官】「21世紀東アジア青少年大交流計画事業」JENESYS FESTIVAL(短期招へいプログラム)
【外務大臣政務官】 赤坂国連事務次長(広報担当局長)との会談
【外務大臣政務官】マールトン・ハンガリー国会議員との会談
【外務大臣政務官】 メコン地域における官民協力・連携促進フォーラム全体会合
甲賀市施策の実現に向けた要請
【外務大臣政務官】ハイド・イエメン内務省作戦局長との会談
【外務大臣政務官】緒方貞子・国際協力機構(JICA)理事長との会談
竜王町地域情報・防災情報システム施設等整備に向けた要請
【外務大臣政務官】イランの伝統的肉体鍛錬法「ズールハーネ」見学
【外務大臣政務官】ラオス建国35周年記念レセプションに出席
【外務大臣政務官】ダチッチ・セルビア副首相兼内相との会談
【外務大臣政務官】シートン駐日ラオス大使との会談
【外務大臣政務官】平和の輪をひろげる湘南・江の島会議に出席
【外務大臣政務官】テイクマニス・ラトビア外務次官との会談
【外務大臣政務官】ボリソフ・サハ共和国大統領との会談
【外務大臣政務官】国会におけるエルベグドルジ・モンゴル大統領による演説
【外務大臣政務官】ポンタ・ルーマニア社民党党首との会談
【外務大臣政務官】アリー・ヨルダン王子との会談
【外務大臣政務官】政務官として初めての答弁
【外務大臣政務官】タイ・バンコク訪問:ソーラサック運輸副次官との会談
【外務大臣政務官】タイ・バンコク訪問:ウィーラチャイ科学技術大臣との会談
【外務大臣政務官】ラオス・ビエンチャン訪問:ヒエム・ラオス筆頭外務副大臣との会談
【外務大臣政務官写真】ラオス・シェンクアン県訪問:不発弾処理視察
【外務大臣政務官写真】ラオス・ビエンチャン訪問:クラスター弾に関する条約締約国会合
【外務大臣政務官写真】ラオス・ビエンチャン訪問:ソマート・ラオス公共事業大臣との会談
【外務大臣政務官写真】ラオス・ビエンチャン訪問:シンラボン・ラオス計画投資大臣との会談
【外務大臣政務官】ラオス・ビエンチャン訪問:アイデ・ノルウェー外務副大臣との会談
【外務大臣政務官】ラオス・ビエンチャン訪問:トンルン・ラオス副首相兼外相との会談
米原貨物ターミナルアクセス道路の整備促進ならびに予算確保に関する要請
【外務大臣政務官】レバノン・ベイルート訪問:スレイマン大統領との会談
【外務大臣政務官】レバノン・ベイルート訪問:アッシャーミー外相との会談
【外務大臣政務官】レバノン・ベイルート訪問:ハリーリ首相との会談
【外務大臣政務官】トルコ・イスタンブール訪問:ラスール・アフガニスタン外相との会談
【外務大臣政務官】トルコ・イスタンブール訪問:ダーヴトオール・トルコ外相との会談
【外務大臣政務官】トルコ・イスタンブール訪問:第4回アフガニスタン地域経済協力会議(RECCA)閣僚級会合
【外務大臣政務官】拡散に対する安全保障構想(PSI)オペレーション専門家会合(OEG)
【外務大臣政務官】エミリゥ・キプロス外務次官、イエロニミーディス在中国キプロス大使との会談
【外務大臣政務官】海上自衛隊遠洋練習航海部隊帰国行事
【外務大臣政務官】21世紀東アジア青少年大交流計画(日中21世紀交流事業)中国高校生訪日団第5陣歓迎レセプション
【外務大臣政務官】中東和平青年招聘・被招聘者の皆さんとの懇談
【外務大臣政務官】日サウジ青年交流サウジ代表団との懇談
【外務大臣政務官】レムチュコフ露独立新聞社長との会談
【外務大臣政務官】日印ビジネスリーダーズフォーラム
JA滋賀中央会との意見交換会
【外務大臣政務官】ブチッチ・セルビア進歩党副党首との会談
【外務大臣政務官】公邸料理人の皆さんへの大臣表彰
【外務大臣政務官】対GCC諸国人材育成支援訪日研修事業研修生との懇談
【外務大臣政務官】アブデルナーセル駐日エジプト大使との会談
【外務大臣政務官】インドネシア・イスラム寄宿塾教師一行との懇談
【外務大臣政務官】ティエン・ベトナム科学技術省副大臣との会談
【外務大臣政務官】フェアホイゲン前欧州委員会副委員長との会談
【外務大臣政務官】国連軍縮フェローシップレセプション
【外務大臣政務官】参議院外交防衛委員会:外務大臣政務官就任の挨拶
【外務大臣政務官】新旧政務三役交代式
【外務大臣政務官】ウクライナ独立記念日レセプション
【外務大臣政務官】菅改造内閣:初政務官会合
【外務大臣政務官】菅改造内閣組閣・外務大臣政務官に再任
【外務大臣政務官】サウジアラビア・ナショナルデーレセプション
【外務大臣政務官】アーミテージ・元米国国務副長官との会談
民主党代表を選出する臨時党大会
【外務大臣政務官】ソムチャット・タイ地理情報宇宙開発機構議長との会談
近江八幡市水茎土地改良区に関する要請
【外務大臣政務官】コーエン元米国防長官との会談
【外務大臣政務官】中華人民共和国・北京訪問:イエロニミーディス駐中キプロス大使との会談
【外務大臣政務官】ロシア連邦・イルクーツク訪問:リストビアンカ日本人墓地を墓参
【外務大臣政務官】ロシア連邦・イルクーツク訪問:第6回バイカル経済フォーラムレセプション・レビィチン運輸大臣との懇談
【外務大臣政務官】ロシア連邦・イルクーツク訪問:第6回バイカル経済フォーラム
党外務・防衛・内閣合同部門会議
【外務大臣政務官】ASEAN+3防災会議
【外務大臣政務官】ホイヤー独外務省国務大臣との会談
【外務大臣政務官】北海道・札幌訪問:北方領土返還要求・北海道東北国民大会
湖南市自律支援福祉総合特区構想に関する要請
大津湖南地域幹線道路整備促進に関する要請
高島市・国道の整備促進に関する要請
【外務大臣政務官】駐日イラン大使主催「イフタール」
滋賀県・下水道分野における水ビジネス推進拠点設置に関する要請
【外務大臣政務官】田上・長崎市長との会談
陸上自衛隊饗庭野演習場の周辺環境改善に関する要請
【外務大臣政務官】長崎県・長崎訪問:長崎平和祈念式典
大津市地上デジタルテレビジョン放送受信状況の改善に関する要請
日野川流域土地改良区に関する要請
林久美子・参議院議員の初登院
【外務大臣政務官】外務省記念日・外務大臣表彰式
【外務大臣政務官】衆議院外務委員会:外務大臣政務官就任挨拶
【外務大臣政務官】大臣等御再任及び新旧副大臣・大臣政務官交替式
【外務大臣政務官】外務大臣政務官に就任
滋賀県農業中央会との意見交換
滋賀県宅建協会青年部の国会見学
滋賀県から政府への政策提案に関する意見交換会
独立行政法人医薬品医療機器総合機構(PMDA)の視察
参議院外交防衛委員会質問
菜の花議員連盟総会
参議院北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会質問
参議院外交防衛委員会質問
職業訓練制度に関する要請
和装教育の推進に関する要請
普天間基地の視察
滋賀県医療の現状と課題に関する要請
私学助成の拡充に関する要請
迎賓館赤坂離宮の視察
新春のつどい
滋賀県の農業振興に関する要請
滋賀県の地方自治、地域振興について意見交換
滋賀県の地域経済、中小企業活性化に関する意見交換
滋賀県の農業農村整備事業の促進に関する要請
政権交代後初、滋賀県の政策提案に関する要請
政権交代後、初めての参議院予算委員会
議長サロンで開かれる、議院運営委員会
滋賀県議会:民主党・県民ネットワーク研修会
政権交代実現!滋賀県選出国会議員6人で初登院
国の情報公開と文書管理について質問
嘉田由紀子知事と県重要政策について意見交換
滋賀県農業委員会の皆さんとの意見交換
陸上自衛隊の会計業務システム、防衛省報償費、ミサイル防衛について質問
構造改革特区制度について質問
本会議登壇・同期当選一番乗り!消費者庁設置関連法案について
公立病院におけるPFI事業の推進、ソマリア沖の海賊対処について質問
あるべき自衛官、教官養成について質問
子どもたちの育ちをしっかりと支える、「保育を考える議連」に出席
柔道整復師をはじめとする統合医療の問題解決への取り組み
9.11テロの日本人被害者への対応などについて質問
食の安全を守る!汚染米等実態解明小委員会に出席
竜王町赤十字奉仕団の皆さんと
造林公社問題の解決に向けて議連設立!
病院PFI事業、 公立病院改革ガイドラインについて質問
憲政史上初!条約案による「両院協議会」委員に選ばれました
「思いやり予算」について質問
イージス艦「あたご」衝突事故などについて質問
同期当選で初めて!総理・テレビ入り質問
参議院外交防衛委員会、とくなが久志が当選後初質問!
初登院!議院登院表示板の前で
とくなが久志公式 Facebook
とくなが久志チャンネル