党員・協力党員募集 / 寄附のお願い

党員・協力党員募集について

立憲民主党では党員・協力党員を募集しています。

  • 党員とは?

    立憲民主党の基本理念と政策に賛同する日本国民で18歳以上の方ならどなたでも党員になれます。
    党員は、立憲民主党の運営や活動、政策などを決める会議に参画でき、党代表選挙で投票することができます。
    党員は、いずれかの地域組織に所属して決められた党費(以下をご参照ください)を納めていただきます。
    党員には立憲民主党の機関紙「立憲民主」(月1回発行)が送付されます。
    党員の権利や活動は、党則や倫理規則で定められており、
    それ以外の義務やノルマなどは全くありません。
    党員 :年間 4,000円 (機関紙「立憲民主」購読料・本部登録料含)

  • 協力党員とは?

    18歳以上で立憲民主党を応援して下さるかたならどなたでも協力党員になれます。
    協力党員になると党代表選挙で投票できる(日本国民に限ります)ほか、党が主催する講演会や勉強会、イベントに参加することができます。
    協力党員はいずれかの地域組織に所定の協力党員会費(以下をご参照ください)を納めていただき、年に1回党本部に登録していただきます。
    協力党員年間 2,000円(本部登録料含)
    ※ 党員の方は便利な口座引落もご利用できます。お気軽にお問合わせ下さい。

寄附のお願い

政治の活性化、議会制民主主義の健全な発展のため、立憲民主党は皆様方からのご支援を広く募ってまいりたいと思います。
個人寄附は、新しい時代における政治活動の重要なエネルギーです。皆さまのご支援をお待ちしております。

政党および政治資金団体への寄附は政治資金規正法による制限があります。下記項目へ同意の上、ご寄附をお願いいたします。

1. 政党(政党支部を含む)・政治資金団体に対して年間2,000万円を超えて寄附は出来ません。
2. 寄附は日本国籍を持っている方に限ります。
3. 匿名による寄附は禁止されております。寄附は申込いただいた御本人様からの寄附に限ります。
4. 年間五万円を超える(50,001円以上)寄附、またはそれ以下であっても寄附金控除を受けることを希望する場合には、
「寄附年月日・金額・氏名・住所・職業」が公表されます。
5. 寄附金の返金は致しかねます。

※上記1~3について、万が一事実と異なる寄附がなされた場合には、寄附金は「国庫に帰属」されます。

お振込先

  • 郵便局からの振込によるお手続き

    振込先 00130-3-615941
    加盟者名 立憲民主党滋賀県第4区総支部
  • 金融機関からのお振込先

    ゆうちょ銀行支店名 〇一九 (ゼロイチキュウ) 店 (019)
    当座 0615941
    口座名 立憲民主党滋賀県第4区総支部

詳しくはお電話でお問い合わせください。
TEL : 0748-31-3047